5月の「気象病」対策!
5月も下旬に差し掛かり、そろそろ梅雨の気配を感じ始める頃ですね。
この時期、「気圧の変化で頭がズキズキ」、「身体がだる重い」、
「なんだかめまいがする」、といったお悩みはありませんか?
それ、俗にいう「気象病」かもしれません。
気圧の急な変動は、私たちの自律神経に大きな負担をかけ、バランスを乱しやすくなります。
その結果、血行不良や体内の水分バランスの乱れを引き起こし、様々な不調として現れます。
整体ラートリーでは、気象病による不調に対して、以下の3つのポイントでアプローチします。
①気圧の変化で乱れがちな自律神経のバランスを、心地よいソフトな手技で整えて、
不調の緩和へと導きます。
②体がむくみやすいこの時期。整体による深層筋へのアプローチで、
滞った血流やリンパの流れを促進します。
だるさや重さが取れ、スッキリとした軽やかな身体を取り戻しましょう。
③気象病によるつらい頭痛や、首・肩の頑固なコリには、的確なツボへの
「イタ気持ち良い」刺激を組み合わせた施術でアプローチ。緊張を深く解放し、
頭も気分もクリアになることを目指します。
不安定な天候に負けない、快適な毎日を送りましょう!